ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月28日

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

10月27日(土)は、日帰りで、ツーリング&登山をしてきました。27日(土)5:00、京都の自宅を出発。下道を走り、洞川温泉を経由し、清浄大橋から300メートル程あがった林道の路肩スペースに8:45に到着。バイクは駐輪場所があまり困らないのが有り難い。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

靴を履き替えてから8:50に出発。嗚呼、天気がよろしいですな。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



林道の左手に沢を見ながら歩く。超気持ちいい、何も言えねえっす。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



9:07、林道が終わり、登山口に到着。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



最初はちょっとだけ、急登となる。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



その後は、暫く緩やかな登りとなる。気持ちいい登山道だな。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



沢が綺麗だ。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



徐々に岩の道が現れる。リボンが所々にあるので、注意しながら進む。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



レンゲ辻の方向に進む。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



沢を渡る。問題なく渡れた。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



徐々に斜度が出てくる。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



幅が狭い道が続く。落ちると数十メートル転げ落ちるので、注意して歩く。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



ここから見える紅葉が綺麗だ。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



この色具合、たまりませんな。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



少し道が不明瞭だ。注意して歩こう。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



空が近くなってきた。尾根が見える。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



10:37、尾根に合流。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



では、山頂を目指しますかね。左を巻いて進むようだ。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



紅葉がいい感じだな。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



登ってきた側の谷はこんな感じ。枯れ葉の絨毯が広がっている。見た目は分かりづらいですが、結構急坂ですので、転げ落ちないよう注意しましょう。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



この後、ハシゴなどが現れる。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



あれが山頂かな。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



11:06、山頂手前の尾根に到着。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



山頂へは、右に折れる。山頂は広い広場となっているようだ。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



11:09、山上ヶ岳の頂上に到着。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



奥側にお寺がある。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



寺の脇から柏木方面の景色が素晴らしい。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



エネルギー補給をしてから、11:25、下山を開始する。下山は、道中に茶屋が多くある毛久谷方面へ下ることにする。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



11:39、西覗岩。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



ここからの景色が、絶景だな。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



12:09、洞辻茶屋。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



小屋を抜けると分岐。左手に進み、清浄大橋を目指す。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



12:26、お助け水に到着。一杯いただく。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



12:48、一ノ世茶屋。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



杉の木がこれでもかっていう位、直立している。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



13:15、清浄大橋。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



橋の上からの景色も良い感じだ。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



橋を左折し、数分歩いて、13:19、バイクに到着。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳



ここから、バイクで数分下ると、洞川温泉があり、日帰り温泉をやっている。ここは、今年8月に八経ヶ岳に登った時にも立ち寄った温泉だ。600円で入浴できる。バイクは駐車無料だ。車は1時間は無料というシステム。

深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳

1時間程休憩し、帰りは高速を使って17:30頃に帰宅。


【本日のコースタイム】
8:50登山口手前の林道(バイク駐輪)→9:07林道終点の登山口→10:37尾根に合流(稲村小屋との分岐)→11:06山頂手前の尾根→11:09山上ヶ岳の頂上に到着→11:25山上ヶ岳の頂上下山開始→11:39西覗岩→12:09洞辻茶屋→12:26お助け水→12:48一ノ世茶屋→13:15清浄大橋→13:19登山口手前の林道(バイク駐輪)


追伸、今回の登山では、久々にマイクロ一眼レフを持っていきました。いつもと違う色の濃淡がある写真が撮れますた。


このブログの人気記事
やきとり名門「秋吉」
やきとり名門「秋吉」

バイクを回収
バイクを回収

ランチ呑み
ランチ呑み

大衆食堂 安べゑ
大衆食堂 安べゑ

西大泉  大助うどん
西大泉 大助うどん

同じカテゴリー(山旅の話)の記事画像
富山ハイキングコース
大辻山
人形山
大鷲山 リベンジ登山
大鷲山 展望台で撤退
お花畑を見に白木峰へ
同じカテゴリー(山旅の話)の記事
 富山ハイキングコース (2022-08-21 20:08)
 大辻山 (2022-08-06 20:08)
 人形山 (2022-07-31 20:08)
 大鷲山 リベンジ登山 (2022-07-24 20:08)
 大鷲山 展望台で撤退 (2022-07-03 20:08)
 お花畑を見に白木峰へ (2022-06-19 20:08)

Posted by バックパッカーⅡ at 19:44│Comments(2)山旅の話
この記事へのコメント
ジェベルを活用し,着実に300名山まで抑えていますな。
紅葉も美しい!
Posted by GPZ at 2012年10月29日 21:53
ジェベルでチョイ乗りして、ついでに山も歩いてきました。

大峰山系を奥側から攻めていっております。

そろそ山の上では紅葉が終わりに近づいているようでしたが、綺麗な紅葉で癒されましたよ。
Posted by バックパッカー at 2012年10月29日 22:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深山密教の大峰の名山 山上ヶ岳
    コメント(2)