2018年08月07日
新座市 うなぎ 島田屋
先月の土曜の丑の日の翌日のこと、たまには贅沢にランチしようという気になり、新座市にある「島田屋」さんへ伺いました。



広いお座敷のお部屋に通されました。
うな重が出てくるまで、そこそこ時間がかかるので、あぐらが苦手な方はご留意下さい。私はきつかっただす。
お客が結構いて、騒がしいグループの隣になっちゃいました。。。
メニューはこちら。



うな重の松をチョイスしました。
待つこと30分で出てきました。

オープン!
美味そうなビジュアル、100点です 笑

大満足なうな重でした。

美味し!
Posted by バックパッカーⅡ at 20:04│Comments(4)
│グルメの話
この記事へのコメント
怖いもの見たさで思わず覗いてしまいましたが・・・公開することしきりであります。
もう味を忘れてしまうぐらいの長い間食べていませんが・・・完全に忘れるのは無理なようですわ。
もう味を忘れてしまうぐらいの長い間食べていませんが・・・完全に忘れるのは無理なようですわ。
Posted by 賢パパ@もう何年も「禁鰻」ちう at 2018年08月08日 03:24
賢パパさん
禁鰻ですか!
食べられないご事情あるんですね・・・
私的には、年に一度程度の鰻屋への訪問となりました。
竹か松で悩みましたが、ビビッて松にしましたよ。
今度は電車使ってお酒と共に頂きたいと妄想なう (笑)
禁鰻ですか!
食べられないご事情あるんですね・・・
私的には、年に一度程度の鰻屋への訪問となりました。
竹か松で悩みましたが、ビビッて松にしましたよ。
今度は電車使ってお酒と共に頂きたいと妄想なう (笑)
Posted by バックパッカー at 2018年08月08日 07:14
「公開」じゃなくて「後悔」でしたねぇ。
稚魚が不足して値段がウナギ上りに上昇した時にそれまでの「上」の金額で「並」しか食べることが出来なくなった。
しかもその「並」がそれまでの「並」より味が落ちていたことにがっかりしてそれ以来鰻やめました。
まぁ、厳密には「鰻の外食をやめた」であって生産者直売所で奥方が調達して来る「白焼き」なんかは口にしていますがね~。
稚魚が不足して値段がウナギ上りに上昇した時にそれまでの「上」の金額で「並」しか食べることが出来なくなった。
しかもその「並」がそれまでの「並」より味が落ちていたことにがっかりしてそれ以来鰻やめました。
まぁ、厳密には「鰻の外食をやめた」であって生産者直売所で奥方が調達して来る「白焼き」なんかは口にしていますがね~。
Posted by 賢パパ@意地でも食べませんよ~ at 2018年08月09日 04:21
なるほど。
確かにそうそう食べられない程、値段上がりましたね。
鰻屋に入るのは、結構勇気いります・・・と考えていたら、また食べたくなってきました (笑)
確かにそうそう食べられない程、値段上がりましたね。
鰻屋に入るのは、結構勇気いります・・・と考えていたら、また食べたくなってきました (笑)
Posted by バックパッカー at 2018年08月09日 07:11