2018年10月28日
名古屋 伍味酉
先週の木曜から金曜にかけて中部方面に出張になり、木曜夜は名古屋泊まりでした。
同行したメンバーと共に名古屋飯を頂きに、桜通線の国際センター駅近くにある「伍味酉(ごみとり)」さんへ伺いました。

同行したメンバーと共に名古屋飯を頂きに、桜通線の国際センター駅近くにある「伍味酉(ごみとり)」さんへ伺いました。

とりあえず、生ビールで乾杯!

とりあえずのアテは、「どて煮」
<
生ビールの後は、焼酎のボトルをいれて水割りにチェンジ。

アテは、鉄板の「手羽先」と「味噌串カツ」

途中、枝豆でインターバルを入れて、〆のアテは、「ごみやき」。
鶏肉を細切りした感じだった気がします。
記憶が・・・

18時半頃から呑み始め、ボトルが無くなったのが22時過ぎでした。
久々にゆっくりと呑めました。
ちなみに、こちらの写真は、泊まったホテルでの無料の朝飯です。

種類はあまり多くありませんでしたが、美味しく頂きました。
追伸、赤味噌の味噌汁が、身体に染み渡りました。。。

とりあえずのアテは、「どて煮」
<

生ビールの後は、焼酎のボトルをいれて水割りにチェンジ。

アテは、鉄板の「手羽先」と「味噌串カツ」

途中、枝豆でインターバルを入れて、〆のアテは、「ごみやき」。
鶏肉を細切りした感じだった気がします。
記憶が・・・

18時半頃から呑み始め、ボトルが無くなったのが22時過ぎでした。
久々にゆっくりと呑めました。
ちなみに、こちらの写真は、泊まったホテルでの無料の朝飯です。

種類はあまり多くありませんでしたが、美味しく頂きました。
追伸、赤味噌の味噌汁が、身体に染み渡りました。。。
Posted by バックパッカーⅡ at 19:21│Comments(0)
│飲み会・お酒の話